ホントは教えたくない…!邪魔な広告を完全に消し去る「AdGuard」が無料なのにスゴい!
どうも、ハヤタコウヘイ(@hayatastic)です。
ネットサーフィンしているときにこの広告ジャマだな…と思ったことありませんか?
いや、ありますよね?
広告が多いページだと開くのにも時間がかかるし、何よりも余計に通信量が増えてしまいます。
特にエロサイトなんか見てると広告だらけでうんざりしますよね?
正直ブロガーでもあり、さらにはYouTuberでもある僕がこんな記事を書くのは同業者からすると営業妨害以外の何物でもありません。
ホントは教えたくない…。
僕だって広告収入で稼ぎたい…。
でも教えます!!
無料ツールAdGuard
と言うことで今回紹介するのは、ブラウザ拡張機能AdGuardです!
SafariやChromeなどの主要ブラウザはもちろん、OperaやYandexなどのマイナーなブラウザにも対応してます。
使い方は簡単、ただ拡張機能をインストールして普段通りネットサーフィンするだけ。
たったこれだけで邪魔な広告が綺麗さっぱり消えてしまいます!
百聞は一見に如かず、いくつかスクショを用意したので、こちらをご覧ください。
例えばYahooのトップページ。
広告がコンテンツの幅をはみ出てしまってめっちゃひどいデザインになってます。
これがこう!
ちゃんと広告があった場所を自動で詰めてくれます。
お次は5ch。
広告が大量に貼られているせいで読み込み完了まで5秒もかかります。
こちらもAdGuardを導入すればこの通り。
ページの読み込みも一瞬で終わります。
そして最後にYouTube。
このドデカいバナー、マジでウザいですよね?
これも消し去ってスッキリ♪
しかも動画内に挿入された動画広告までブロックしてくれます!
これはマジで快適です!!
スマホアプリもあるよ
さて、このAdGuardですが、なんとスマホアプリもあります!
→AdGuard for iOS
→AdGuard for Android
こちらも使い方は簡単。
インストールしたらフィルターをオンにするだけ!
これでスマホでもストレスなくブラウジングできますね。
しかし、iOS版はSafari内の広告しかブロックされないのが残念なところ。
しかしご安心を、アプリ内広告をブロックしてくれるアプリがちゃんとあります!
そちらは別の記事で紹介したいと思います!
おわりに
さて、今回は無料の神拡張機能「AdGuard」の紹介でした。
広告のブロックだけでなく有害なサイトのブロックや、マルウェアのブロックなどもしてくれますので、入れておくと安心してブラウジングすることができますよ♪
それでは!
AdGuardのインストールはこちら
→AdGuard